肌を老化させる原因の8割は太陽光?日焼け止めで紫外線対策を!

肌を老化させる原因の8割は太陽光だと知っていますか?

太陽光には紫外線や近赤外線が含まれていて、長時間直接浴び続けることにより肌にダメージを与え、
皮膚にシミ、シワ、たるみなどが現れてしまうんです。

このような太陽光による老化現象を「光老化(ひかりろうか)」といいます。

年齢を重ねることでも肌の老化は進むのですが、
実際のところ加齢による影響は2割程度とされています。

例えば、おしりや内ももなど日常生活を送る上で服に隠れていてる部分の皮膚は、
太陽光に当たることがほとんどありませんよね。

そのため、おじいちゃんやおばあちゃんなどのお年寄りでも、
おしりや内ももなどの皮膚は光老化による影響を受けにくく、シミやシワもほとんどできないんです。

光老化を予防するためには、「日焼け止め」を使うのが効果的ですよ。

特に紫外線が強くなるのは、春~夏の季節や正午前~午後2時頃の時間帯とされているため、
日焼け止めによる紫外線対策は必要不可欠といえますね。

また、冬の季節や曇りの日でも太陽光は常に降り注いでいますし、
屋内にいる場合でも紫外線が窓ガラスを透過してきます。

ですので、絶対に肌を老化させたくない方は、
日常的に日焼け止めを使うように心がけてみてはいかがでしょうか。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です